2025年ドリームジャンボとミニの発売日はいつからいつまでなのか?

2019年3月21日

2024年ドリームジャンボとミニの発売日

2025年のドリームジャンボ宝くじ(第1056回)とドリームジャンボミニ(第1057回)の発売日はいつからいつまでなのか?

およそ1ヶ月ほどあるドリームジャンボ宝くじとドリームジャンボミニを買い逃さないように、しっかりと今年の日付を確認しておきましょう!

スポンサードリンク

2025年ドリームジャンボとミニの発売日はいつから?

2025年のドリームジャンボとドリームジャンボミニの発売日はいつからなのか?

みなさん待ち遠しい日が続くと思いますが、今年は2025年5月8日(木)からの発売となります。

2025年のドリームジャンボ宝くじは1等賞金3億円で前後賞が1億円、合計5億円の宝くじです。

今年は昨年と当選金や当選確率に変わりはなく、全く同じ形での登場となりました。

2025年のドリームジャンボとミニは、とにかく100万円以上が高確率の宝くじとなっています。

スポンサードリンク

2025年のドリームジャンボ発売日はいつまで?

2025年のドリームジャンボ宝くじの発売日はいつまでか?

今年の発売は2025年6月6日(金)までとなっており、販売期間は2025年5月8日(木)~6月6日(金)となります。

2024年のドリームジャンボは5月8日(水)~6月7日(金)だったのでほぼ同じですね。

過去のドリームジャンボ宝くじの販売期間は、

2025年5月8日(木)~6月6日(金)
2024年5月8日(水)~6月7日(金)
2023年5月2日(火)~6月2日(金)
2022年5月6日(金)~6月3日(金)
2021年5月7日(金)~6月4日(金)
2020年5月8日(金)~6月5日(金)
2019年4月1日(月)~4月26日(金)
2018年4月4日(水)~4月27日(金)
2017年5月10日(水)~6月2日(金)
2016年5月11日(水)~6月3日(金)
2015年5月13日(水)~6月5日(金)

このようになっていました。

 

スポンサードリンク

ドリームジャンボ売り場の営業時間

ドリームジャンボも最終日というものは、すごく混雑する売り場もあります。

「残り物には福がある」という感じで最終日を狙ったり、最終日になって気付いて買っておこうかなと思う人が多くなるから、駆け込み需要が多いんですね。

売り場の営業時間もいつまでか知っておきたいですが、これは宝くじ売り場によってマチマチです。

営業時間は立地場所によってもかなり違い、駅構内や特設会場、スーパーに併設などさまざまなので一概には言えませんが、およそ18時~19時までの営業が多いです。

ドリームジャンボ売り場の営業時間

また、ドリームジャンボ宝くじは特別という事で営業時間を延長している売り場もあります。

たとえば、渋谷駅東口宝くじ売場では、

住所:東京都渋谷区道玄坂2-24
営業時間:平日10:00~17:00
土日祝10:00~17:00
定休日:毎週火曜日(ジャンボ期間中無休)

こんな営業時間や休みの場所もあります。営業時間と同じく、休みの日も店舗によってマチマチなんですね。

宝くじ公式サイト内には、位置情報を利用して現在地から近くの宝くじ売り場を検索することができます。ここを利用して、あなたが購入したい宝くじ売り場の営業時間をチェックしておきましょう。

 

宝くじ売り場の営業時間の例

ドリームジャンボ いつから

たとえば日本一有名な宝くじ売り場の西銀座チャンスセンターの営業時間は

「9:00~20:00」

※ジャンボ初日は「8:30~20:00」
※ジャンボ期間中は混雑具合に応じて営業時間を延長する場合があります
※ジャンボ発売期間を除く土日祝は「10:00~19:00」

このようになっています。

東京での他の宝くじ売り場についても少しピックアップしてみると、

  • 八重洲地下街チャンスセンター「10:00~20:00」
  • JR有楽町駅中央口宝くじ売り場「平日8:00~22:00」「土日祝9:00~21:00」
  • 錦糸町ビックチャンスセンター「9:30~18:30(土日17:30)」
  • 新宿チャンスセンター「9:30~19:00」

どれもこれも営業時間はバラバラですよね。

 

スポンサードリンク

ドリームジャンボを買う縁起の良い日はいつ?

2025年のドリームジャンボとミニの発売日は5月8日(木)~6月6日(金)ですが、この期間内で縁起の良い日はいつなのか?

タイミングが合うなら「大安」や「一粒万倍日」や「巳の日」といった『金運アップ』に縁起の良い日に購入したい人も多いと思います。

この発売期間に結構買い時の日はあって

5月11日(日) 大安 一粒万倍日
5月12日(月) 巳の日
5月21日(水) 寅の日
5月23日(金) 大安 一粒万倍日
5月24日(土) 巳の日
5月27日(火) 大安
6月2日(月) 大安 寅の日
6月3日(火) 一粒万倍日
6月4日(水) 一粒万倍日
6月5日(木) 一粒万倍日 巳の日
6月6日(金) 一粒万倍日 ←最終日

注目は「6月5日(木) 一粒万倍日 巳の日」が良さそうですね。そして「5月11日(日) 大安 一粒万倍日」「5月23日(金) 大安 一粒万倍日」や「6月2日(月) 大安 寅の日」も注目です!

吉日が重なる日は少ないですが、まんべんなく揃っているので良い発売期間ですね。

 

ドリームジャンボの縁起の悪い日は?

では逆に縁起の悪い日はいつなのか?

買う日には遠慮しておきたい日をピックアップしてみました。

5月9日(金) 不成就日 寅の日
5月10日(土) 仏滅 一粒万倍日
5月16日(金) 仏滅
5月17日(土) 大安 不成就日
5月22日(木) 仏滅 一粒万倍日
5月25日(日) 不成就日 天赦日
5月31日(土) 不成就日
6月1日(日) 仏滅

不成就日は「何をしてもうまくいかない日」なので、あまり積極的に行動したくない日。宝くじも控えた方が良いと思います。

そんな不成就日と、日本の暦で最上の大吉日といわれる「天赦日」が5月25日(日)に重なって出現してしまっているのがなんとももったいないですよね。

仏滅は不成就日に比べるとダメージは少ないので、吉日と重なっているのなら狙っても良いかも。

スポンサードリンク

ドリームジャンボの抽選日や時間は?

ドリームジャンボの抽選日は2025年6月20日(木)になります。

結果発表については、みずほ銀行のジャンボ宝くじ当選結果のページで確認ができます。

 

ドリームジャンボの換金期間は何日まで?

ドリームジャンボ宝くじも換金期間があって、それが過ぎると一切払い戻しができなくなります。

2024年のドリームジャンボの換金期間は、2024年6月26日(水)~2025年6月25日(水)までの1年間です。

例え300円でも当選したら換金しないともったいないので、忘れないうちに早めに換金しましょう。

「1年あるしいつでもいいかな…。」なんて思っていると、あっという間に過ぎてることがあるので注意してください。

 

ドリームジャンボ宝くじの換金場所は?

ドリームジャンボ宝くじに当たったら早速換金に行きましょう!

換金場所は主に2つで、

  1. 全国の宝くじ売り場
  2. みずほ銀行

このどちらかで換金ができます。

ただし当選金の段階に分けて換金場所や方法が少し変わってきます。

 

1当せん金が1万円以下

1当せん金が1万円以下の少額当選の場合、全国どこの宝くじ売り場でも換金ができます。

自分が購入した売り場でなくても構いません。

 

スポンサードリンク

1当せん金が5万円以下

みずほ銀行の本支店で換金することができます。

ただし、宝くじ売り場に「5万円マーク」があると、1当せん金5万円以下の当せん金のみ換金することが出来ます。

5万円マークとはこのようなマークのことを言います。

5万円マーク

これは宝くじの券の裏面にも書かれています。

実際には宝くじ売り場にこのような5万円のマークがあります。

5万円マークの宝くじ売り場

5万円マーク

*このマークがない所では、1当せん金あたり1万円を超えるものは換金できません。

これは1枚の当選金が5万円以下の場合になります。

だから複数枚持っていて、合計が5万円を超えるような場合だと宝くじ売り場で換金ができます。

あくまで「1当せん金5万円以下」の場合です。

 

1当せん金が5万円を超える

1当せん金が5万円を超える場合は、すべてみずほ銀行本支店での換金となり、宝くじの裏面の氏名と住所の記入が必要になります。

50万円以上になると、本人証明ができる運転免許証や保険証などが必要になります。

100万円を超える場合は、あわせて印鑑の持参が必要になり、場合によっては1週間ほど準備に日数が必要な場合もあるようです。

*2022年7月の追記

10万円マーク

追記
2022年7月より、宝くじ売り場で10万円以下の当選金も受け取れるようになりました。ただし「10万円マーク」のある宝くじ売り場でしか対応していませんので、換金の際には店舗にて確認して下さい。

 

あとがき

2024年のドリームジャンボ宝くじ(第1003回)とドリームジャンボミニ(第1004回)の発売日をまとめましたが、昨年と発売日がほとんど同じです。

ドリームジャンボもかなりの人が購入されるので、特に最終日は混雑も予想されます。

ジャンボ期間中は営業時間が延長する売り場もありますが、何時まで営業しているかは各自でチェックしておいてください。

販売期間が終わったらすぐに抽選ではなく、しばらく待つ必要があるので楽しみにしておきましょう!

関連記事

 

西銀座チャンスセンターの宝くじ購入代行サービスとは?

日本一有名な宝くじ売り場の『西銀座チャンスセンター』

この場所では毎回のようにジャンボ宝くじで1等が出て、年末ジャンボに至っては平成になって29年間1等が出なかった年はありません!

西銀座チャンスセンターを知ってる人も、全く知らなかった人も、

人生で一度は挑戦してみたい!

そんなふうに心の片隅に思うところがあるんじゃないでしょうか?

でも、東京近郊で住んでるならまだしも、地方の人間には

「わざわざ宝くじ買うためだけに東京なんていけないよ・・・。」

そんなふうに思っちゃうし、東京近郊に住んでる人ですら、

「すごい混んでて面倒だしなぁ…。」

って思うほど混んでることもあります。(初日は4時間以上待つことも!)

でも、

  • ネットで簡単、24時間いつでも
  • 当たりがよく出る好きな窓口で
  • 縁起の良い初日や最終日、大安や一粒万倍日に

自分の代わりに西銀座チャンスセンターで購入してくれたら楽チンですよね。

ドリームジャンボ 一等賞金

そんな面倒で時間のかかる西銀座チャンスセンターでの購入、そして買った宝くじを家まで郵送してくれる

宝くじ購入代行サービス

というものがあるんです。

もしあなたも「西銀座チャンスセンター」で一度は買ってみたかったけど、いろんな理由であきらめていた方は、こちらのページをぜひ一度ご覧になって下さい。

宝くじ購入代行サービス「ドリームウェイ」について

 

スポンサードリンク