宝くじの発売期間やジャンボのスケジュールは?
宝くじはジャンボをはじめ、ロトやナンバーズなどの数字選択式宝くじ、スクラッチなど様々ありますよね。
宝くじを購入できるのは一般的に「宝くじ売り場」ですが、発売期間がそれぞれにあります。
特にジャンボ宝くじなどは発売スケジュールがあり、季節によって期間は変わります。
そこで今回は、宝くじの購入がスムーズに行えるように、宝くじの発売期間についてまとめてみました。
宝くじの発売期間はいつからいつまで?
宝くじの発売期間はいつからいつまでなのか気になりますよね。
宝くじと言っても様々な種類があり、ジャンボ宝くじをはじめ「東京都宝くじ」や「西日本宝くじ」などの通常宝くじ・ブロック宝くじ・地域医療等復興宝くじ。
数字選択式宝くじの「ロト7、ロト6、ビンゴ5、ミニロト、ナンバーズ4、ナンバーズ3、スクラッチ」というようにあります。
これらの販売期間はバラバラですし、ブロックくじやスクラッチは毎回名称も変わり時期も変化します。
それでも基本的な発売期間というものがあって、
- ジャンボ宝くじ:年5回(20~30日間ほど)
- 通常宝くじ・ブロックくじ等:何かしらのクジが期間限定で
- ロト7:毎週金曜日
- ロト6:毎週月・木曜日
- ビンゴ5:毎週水曜日
- ミニロト:毎週火曜日
- ナンバーズ3と4:月~金曜日
- スクラッチ:何かしらのクジが毎日
このようになっています。
絶対に毎日何かしらのクジが販売期間となっているので、宝くじができないという日は年末年始の休みの時以外ではないです。(*年末年始も営業している店もあります。)
ジャンボ宝くじの発売スケジュールは?
宝くじの中でも特別なジャンボ宝くじですが、ジャンボは年に5回大きなイベントとしてあります。
「ジャンボ宝くじ」と呼ばれる宝くじの種類は
- バレンタインジャンボ宝くじ
- ドリームジャンボ宝くじ
- サマージャンボ宝くじ
- ハロウィンジャンボ宝くじ
- 年末ジャンボ宝くじ
この5種類あり、発売が近づいてくるとテレビなどでも大々的にCMが始まったりしますよね。
特に年末ジャンボ宝くじの発売時期は年末の風物詩といえるほど大きなイベントで、初日の西銀座チャンスセンターはあまりに人が集まるためニュースになったりもしています。
とにかく注目を集めるジャンボ宝くじですが、やはり1等数億円ともなると夢を見て買いに行ってしまいますよね。
その気になるジャンボ宝くじの販売スケジュールや特徴を少し紹介しますね。
バレンタインジャンボの発売期間
バレンタインジャンボ宝くじの発売期間は「1~2月」となっています。
バレンタインデーが2月14日なので、この周辺の日に販売が行われるように調整されているんですね。
発売期間としては約3週間ほどで、
2018年は1月31日~2月23日
2019年は1月30日~2月22日
このようなスケジュールでした。
2017年は「グリーンジャンボ」という名称で3月あたりに発売されていたのですが、2018年からバレンタインジャンボという名前に変わり、発売時期も早まったのですね。
ドリームジャンボの発売期間
ドリームジャンボ宝くじの発売期間は「4~5月」となっています。
だいたいですが、4月頭頃からゴールデンウィークくらいまで発売しています。
発売期間としては約3週間ほどで、
2018年は4月4日~4月27日
2019年は4月1日~4月26日
このようなスケジュールでした。
もともとは5月ごろから販売スタートだったのですが、「グリーンジャンボ⇒バレンタインジャンボ」となり、販売時期が早まったため、ドリームジャンボも1ヶ月ほど発売時期が早まった感じです。
サマージャンボの発売期間
サマージャンボ宝くじの発売期間は「7~8月」となっています。
だいたいですが、4月頭頃からゴールデンウィークくらいまで発売しています。
発売期間としては約3~4週間ほどで、
2018年は7月9日~8月3日
2019年は7月2日~8月2日
このようなスケジュールでした。
サマージャンボは夏の風物詩ともいえる宝くじで、年末ジャンボに次いで1等賞金が大きな宝くじとなっています。
人気も高く購入される方も多いジャンボ宝くじで、他に比べ発売期間も少し長めですね。
ハロウィンジャンボの発売期間
ハロウィンジャンボ宝くじの発売期間は「9~10月」となっています。
ハロウィンが10月31日なので、周辺の日に販売が行われるように調整されているんですね。
発売期間としては約3週間ほどで、
2018年は10月1日~10月23日
2019年は9月24日~10月18日
このようなスケジュールでした。
2016年はオータムジャンボ宝くじという名称で、2017年からハロウィンジャンボに変わったのですが発売時期にそこまで大きなズレはありません。
年末ジャンボの発売期間
年末ジャンボ宝くじの発売期間は「11~12月」となっています。
年末に合わせて販売が行われるようにスケジュールが組まれていて、発売期間としては約4週間ほど。
2017年は11月27日~12月22日
2018年は11月21日~12月21日
このようなスケジュールでした。
年末ジャンボ宝くじの発売期間は毎年同じような時期になっています。
そして抽選日が大晦日の12月31日となっていて、毎年同じ日になっていますね。
年末ジャンボはジャンボ宝くじの中でも最も人気があり、発売期間も少し長めのスケジュールに設定されています。
ジャンボ宝くじのミニやプチの発売期間は?
ジャンボ宝くじにはジャンボミニの販売もあります。
プチの販売は毎回ではないですが、ミニはすっかりと定着した感じですね。
このジャンボ宝くじのミニやプチの発売期間ですが、こちらはそれぞれのジャンボ宝くじの発売期間と同じになります。
例えば、年末ジャンボミニやプチを見ると、2018年の場合ジャンボ宝くじと同じく「11月21日~12月21日」に発売され抽選日も同じ12月31日です。
通常宝くじ・ブロックくじ等の発売スケジュールは?
通常宝くじ・ブロックくじ等と呼ばれるものは、発売スケジュールで2週間程度のものが多く、それが月に2、3回ほどある感じでしょうか。
発売時期が分かれるものは
- 東京都
- 関東・中部・東北自治
- 近畿
- 西日本
この4つに分かれていて、同じ種類のものがあったり名称が違うものがあったりなど様々です。
これは近畿の年末年始に発売の初夢宝くじというものですが、発売期間が12月22日~1月8日というものでした。
値段も結構いろいろあって一口100~500円のものまであります。先ほどのジャンボ宝くじが1口300円なので、少し安く楽しめるものもあります。
細かいスケジュールの詳細は、宝くじ公式サイトを見てもらうのが一番早いです。
数字選択式宝くじの発売期間
数字選択式宝くじというのは、ロト7、ロト6、ビンゴ5、ミニロト、ナンバーズ4、ナンバーズ3と別れており、それぞれの発売期間は異なります。
- ロト7:毎週金曜日
- ロト6:毎週月・木曜日
- ビンゴ5:毎週水曜日
- ミニロト:毎週火曜日
- ナンバーズ3と4:月~金曜日
このようになっています。
例えば、ロト7の場合は毎週金曜日に抽選が行われるので、次の抽選の金曜日までが発売期間になります。
その当日の金曜日の18:30が締め切り時間です。
それが終われば、また次の金曜日の18:30までがロト7の発売期間になります。
他の数字選択式宝くじもこのような流れですが、ナンバーズだけは平日毎日あるので、他に比べて各回の発売期間は短くなりますね。
自分が参加したい時にいつでもすぐにできます。
ただし、宝くじ売り場の営業時間や数字選択式宝くじの取り扱い状況については気を付けておきましょう。
スクラッチの発売期間
スクラッチについては毎日何かしらのスクラッチくじが販売されていて、複数が用意されていることも多くあります。
スクラッチの発売期間は1種類で2週間~20日ほど行われ、それが次々と入れ替わったり、何種類かが重なったりするような感じです。
ですので非常に豊富なスクラッチの種類があり、最近はドラゴンボールやちびまる子ちゃん、ウルトラマンなどキャラクターを扱ったクジもかなり増えてきました。
スクラッチもそれぞれで当選確率や賞金額が違い、一口の値段も変わります。
スクラッチでも1等1億円といったジャンボ宝くじ並みの賞金額が用意されるものも登場しています。
スクラッチの発売期間も種類は違えど一年間通して楽しめるので、自分の好きなタイミングでちょっと時間が空いた時に買って遊んでみる人も多いですよ。
その場で結果がわかるので、とても気軽に楽しめる宝くじです。
宝くじの発売スケジュールを確認するには
これらの宝くじの発売スケジュール予定は、宝くじ公式サイトの『宝くじ発売スケジュール』から簡単に確認することができます。
当選金額や本数などの詳細もチェックできるので、時間があれば覗いてみましょう。
まとめ
宝くじの発売時間や発売時期についてまとめましたが、ネット購入も広く使えるようになり少しずつ24時間体制での購入ができるようになっています。
ただ、従来通り現物を手にして1個ずつ確認するのも醍醐味なので、やはり宝くじ売り場で買いたいという方も多いでしょう。
スクラッチは現場でしか買えませんしね。
わたしもネット購入の登録はしていますが、おそらく普通に売り場で購入して楽しむスタイルに戻すと思います。
発売時間や各売り場によって異なるので、購入する場所をそれぞれでチェックして下さい。
ジャンボ宝くじの販売についてはこのサイトでも大きく取り上げているので、気になるジャンボはいち早く情報をゲットしてくださいね。