宝くじの日2021年の当選番号と賞品は?対象のハズレ券ってどれ?
毎年9月2日は宝くじの日として、ハズレ券を対象とした「敗者復活イベント」が開催されます。
そして2021年度も当選番号の発表が行われました。
今年の宝くじの日の当選番号と賞品は何なのか。
そして、当選後にすることや対象となるハズレ券について。
郵送の締め切り日や郵送の注意点、みずほ銀行で購入した場合などその他の注意事項と一緒にまとめました。
もくじ
宝くじの日2021年の当選番号発表!
宝くじの日お楽しみ抽選と呼ばれるイベントが毎年9月2日になると行われ、これまでの宝くじのハズレくじを対象に再抽選が行われます。
そして2021年(令和3年)の宝くじの日も当選番号の発表が行われました。
今年の当選番号は
下4ケタ 8560
組などは関係ありません。下4ケタの番号のみで当選が決まります。
2021年度の宝くじの日お楽しみ抽選の当選番号と、僕のハズレ宝くじをチェックしてみました!↓
宝くじの日でハズレ券が当選したら?
もし、宝くじの日お楽しみ抽選でハズレ券が当選したら、当せんした宝くじ券の裏面枠内に「住所・氏名、裏面余白に電話番号」を記入し、一般書留、簡易書留、または特定記録郵便で、
〒100-8692 日本郵便株式会社 銀座郵便局 私書箱800号「宝くじの日」係
この宛先に郵送します。
宝くじの日当選券の締め切り日!
この宝くじの日お楽しみ抽選に見事当選したら、郵送をすることで申込ハガキを同封した「お楽しみ賞品カタログ」が送られてきます。
その申し込みハガキに欲しい商品を選んで送りなおすことで、賞品をゲットすることができます。
しかし、この当選券の郵送には締め切り日があり、10月31日までにハズレ券の郵送を行わなくてはなりません(当日消印有効)
ですので、9月2日の宝くじの日から2か月ほどの期間に限定されます。払い戻しのように1年間の期間があるわけではないので注意してください。
宝くじの日2021年の賞品
2021年の宝くじの日お楽しみ抽選の賞品は
- ブランド米2種食べ比べセット(1kg×各1袋)
- コンパクト防災8点セット
- 電子レンジ専用炊飯器 ちびくろちゃん 2合炊き
- フタ付きスツールバケツ(オムニウッティ S)
- 今治オリーブスクラブ タオルセット
この5品目の賞品から1点選べます。
ちなみに2020年の宝くじの日お楽しみ抽選の賞品は
- ランチーニ グリル活用ミニ角型パン2個セット
- HOMESWAN ハンディファン
- 耐熱ガラス製保存容器 丸3個セット
- ブランド米2種食べ比べセット(1kg×各1袋)
- ラフィネス ステンレス断熱タンブラー400ml
この5品目の賞品から1点選べました。
ちなみに2019年は
- 今治ぼかし織りフェイスタオルセット
- ミニスキレット13cm 2個セット
- 耐熱ガラス製保存容器 丸3個セット
- ブランド米2種食べ比べセット(1kg×各1袋)
- サーモス真空断熱タンブラー
この5品目の賞品から1点選べました。
2018年は
- 燕人の匠[プライム]ステンレスタンブラー300ml
- 竹炭入り蒸炊鍋(ジョウスイカ)
- 今治ブランド フェイスタオル2枚セット
- 耐熱ガラス製保存容器 丸3個セット
- 雪蔵仕込み氷温熟成R新潟産こしひかり2㎏
この5品目の賞品から1点選べました。
2017年の当たる賞品は
- 今治純白タオルセット
- 音波振動式歯ブラシ
- 3銘柄米食べ比べセット
- 燕人の匠[プライム]ステンレスタンブラー
- ランチーニ グリル活用角型パン
この5品目から1品目を選択できました。
2016年の当たる賞品は
- 今治純白タオルセット
- 3銘柄米食べ比べセット(1kg×各1袋)
- マイクロウェーブヒートライト
- ステンレスラウンドロックタンブラー
- 停電センサーLEDサーチライト
この5品目から1品目を選択できました。
毎年当たる賞品が変わりますが、主婦の方などお米が選べたりするので助かりますよね。
宝くじの日2021年の対象ハズレ券ってどれ?
2021年の宝くじの日お楽しみ抽選の対象となるものは、年末ジャンボなどのジャンボ宝くじです。
- バレンタインジャンボ
- ドリームジャンボ
- サマージャンボ
- ハロウィンジャンボ
- 年末ジャンボ
そして「東京都宝くじ」「西日本宝くじ」などの通常宝くじ・ブロック宝くじ・地域医療等復興宝くじ。
スクラッチも対象となります。
数字選択式宝くじのロト7、ロト6、ビンゴ5、ミニロト、ナンバーズ4、ナンバーズ3、およびイベントくじは対象外となっています。totoなどはスポーツ振興くじと呼ばれるものなので関係ありません。
これらでハズレた券が対象となります。
抽選番号は券の抽選番号をそのまま使います。
例えばこちらはジャンボ宝くじですが、この番号をそのまま使います。
そして宝くじの日に発表される下4ケタの数字と、あなたが持っているハズレ券を照らし合わせて数字が同じであれば当選です。
スクラッチのハズレ券の番号の見方
宝くじの日の対象にはスクラッチも入っていますが、スクラッチなんて数字を使った宝くじじゃないのに、どうやって当選したかわかるの?
ここが疑問に思うところですが、実はスクラッチにも番号があります。
これは「ドラゴンボールスクラッチ 孫悟空2オラに元気を!元気玉!」のハズレ券ですが、この左下の方に、
という表記がありますよね。
この番号を使って抽選に参加ができます。
スクラッチはその場で削って当たりがわかる宝くじなので捨ててしまいそうですが、実は宝くじの日お楽しみ抽選の対象になっているので残しておいてください。
宝くじの日の対象のハズレ券の期間
宝くじの日の対象となるのは、その年の一年間で発売された宝くじのハズレ券が対象となります。
例えば、2021年度であれば、
という事になります。
2020年度であれば、2019年9月1日~2020年8月31日までの1年間ですね。
ただ、発売期間が8月31日をまたぐ宝くじもあります(発売期間8月22日~9月11日のように)
このあたりがわかりにくいと思うので、対象となる宝くじについては「宝くじ公式サイト:宝ニュース」のバックナンバーで8月や9月号を見ると、宝くじの日について書かれているので確認しておいてください。
2021年度宝くじの日 お楽しみ抽せん対象回別表
2021年度「宝くじの日 お楽しみ抽せん」 | |
全国自治宝くじ | 第850回~第893回 |
東京都宝くじ |
|
関東・中部・東北自治宝くじ | 第2540回~第2572・2574回 |
近畿宝くじ | 第2660回~第2694・2696回 |
西日本宝くじ | 第2348回~第2380・2382回 |
地域医療等振興自治宝くじ | 第411回~第415回 |
これらが2021年の対象回の宝くじです。
どの宝くじが第何回か?というのは
「全国自治宝くじ第840回」
このように宝くじに書かれているので、そこで対象回かどうかチェックして下さい。
みずほ銀行で買った宝くじは対象になるの?
実は、ジャンボ宝くじはみずほ銀行の「ラッキーライン」や「宝くじ公式サイト」を通じて購入することが可能です。
購入した宝くじは現物が送られてくるわけではないので、宝くじの日の当選番号はどうやって確認したらいいのか?
という問題が浮上するのですが、実はこちらの当選も自動で照会が行われ、もし宝くじの日のお楽しみ抽選で当選していれば、自動で賞品カタログと申込はがきが送られてきます。
あとの流れは同じで、欲しい商品を記入しハガキを送れば大丈夫です。
こちらも賞金の払い戻しなどと同じく自動で行われるので楽ですし、何より漏れがないため便利です。
ですので、当選したらプレゼントをもらうためしっかり書き入れて送りましょう。
あとがき
宝くじの日2021年度の当選番号と賞品は何なのか。
そして、当選後にすることや対象となるハズレ券についてと、その他の注意事項と一緒にまとめました。
一度は宝くじがハズレても、9月2日に敗者復活イベントがあるのは嬉しいですね。
ハズレ券をすぐに捨ててしまったり、9月2日を忘れてしまうこともありますし、締め切りが短かったりなどの心配な点はありますが、せっかく買った宝くじを最後まで無駄にしないためにも、ぜひとも参加して下さい。