2023年ドリームジャンボミニ当選確率と当選金まとめ!

2019年3月31日

2023年ドリームジャンボミニ当選確率2023年ドリームジャンボミニ(第963回全国自治宝くじ)について、当選確率や当選金は初めに知っておきたい事ですよね。

ドリームジャンボ宝くじ1等3億円のように大きな賞金額ではありませんが、当選確率の高さが魅力のドリームジャンボミニ。

当選確率が高く、当たりやすさを重視する人にとってこちらを選択する方も多いと思います。

そこで今回は、ドリームジャンボミニの1等はもちろん前後賞や組違い賞、2等3等など各等級の当選確率や賞金額についても触れていきます。

スポンサードリンク

2023年ドリームジャンボミニ当選確率

2023年のドリームジャンボミニ(第963回全国自治宝くじ)の賞金は、1等3000万円で前後賞1000万円の宝くじとなっています。

結論から言うと、2023年のドリームジャンボミニは昨年と賞金額も当選確率もすべて同じとなっています。

ちなみに2021年から前後賞が復活しましたが、100万円や10万円の等級はなく5万円の等級がありました。

しかし2022年では、ドリームジャンボと同じく5万円が無くなりましたね。その分2等100万円の等級が復活し、3等1万円が高確率でリニューアルされました。

1等は1ユニット内に4本入っていて当選確率は1/250万です。そして販売予定ユニット数は5セットです。

ですので、ミニの1等は「4本×5=20本」が用意されていることになります。

ちなみにドリームジャンボ宝くじは1等3億円ですが、1ユニット1000万枚のうち1等は1枚だけなので、当選確率は1/1000万となっています。

賞金額の差が大きい分、ドリームジャンボミニの方が断然当たりやすい宝くじとなっています。

スポンサードリンク

1等前後賞とは

1等前後賞とは、「1等と組が同じで1等の前後の番号」が当選という事を意味します。

実際に2022年度のドリームジャンボミニを例にして見ていくと

等級当せん金額番号前後賞番号
1等3000万円25組188549番188548番
188550番
1等3000万円44組145725番145724番
145726番
1等3000万円43組128481番128480番
128482番
1等3000万円71組163508番163507番
163509番

このような当選番号となります。

1等前後賞というのは、

組が同じで、下一桁の数字がその前後の番号の宝くじ

という事で、もしこれら3枚すべて持っていると、1等+前後賞の合計賞金をゲットできるのです。

スポンサードリンク

2023年ドリームジャンボミニ組違い賞の当選確率

2023年のドリームジャンボミニには、残念ながら組違い賞はありません。

組違い賞とは「1等と番号が同じで組が違う等級」で、ドリームジャンボ(第962回全国自治宝くじ)には用意されています。

 

ドリームジャンボミニ2等の当選確率

2023年ドリームジャンボミニ2等当選確率は1/10万です。

賞金額は100万円で本数は1ユニット500本です。

2021年と比較すると非常に大幅な変更がされており「5万円→100万円」となったのですね。

2021年ドリームジャンボミニ2等は5万円で当選確率は1/2500でした。

2023年のドリームジャンボミニの2等は賞金額が100万円となり、5万円の等級は無くなっています。

 

ドリームジャンボミニ3等の当選確率

ドリームジャンボミニの3等の当選確率は3/500です。

2023年は3等の当選金額は1万円となっており、その本数は1ユニットに6万本です。

2021年も3等には1万円の賞金が用意されてましたが、1万本増えましたので当選確率もかなりアップしました。

*2020年のドリームジャンボのお話

2020年のドリームジャンボミニは、通常ジャンボの3000円の当たり(当選確率1/100)がなく、いきなり3等1万円(当選確率1/100)となってました。

だから1万円がメチャクチャ当たりやすい年でしたが、2023年はそれに近いくらいの高確率で、しかも3000円の当たりも用意されてるので、たぶん、みなさん小当たりが非常に多くなると思います。

 

ドリームジャンボミニ4等の当選確率

ドリームジャンボミニの4等の当選確率は1/100です。

当選金額は3000円となっており、その本数は1ユニットに10万本です。

スポンサードリンク

ドリームジャンボミニ5等の当選確率

ドリームジャンボミニの5等の当選確率は1/10です。

当選金額は300円となっており、その本数は1ユニットに100万本です。

この等級が一番下です。

 

2023年ドリームジャンボミニ当選確率一覧表

ここまでの当選確率や当選金を各等級別で一覧表にしてまとめました。

等級当選金本数当選確率
1等3000万円20本1/250万
1等前後賞1000万円40本1/125万
2等100万円500本1/10万
3等1万円30万本3/500
4等3000円50万本1/100
5等300円500万本1/10

(発売総額150億円・5ユニットの場合 ※1ユニット1000万枚)これは販売予定である「1ユニット1000万枚」を5セット分の想定確率となっています。

ドリームジャンボミニも昨年に引き続き1等前後賞が存在しています。(2020年は無かった)

そして他の等級も2021年と比較すると、かなり思い切ったリニューアルです。

2021年は前後賞も復活し、100万円や10万円の等級はありませんでした。そして5万円の等級がありました。

しかし2022年では、ドリームジャンボと同じく5万円が無くなりましたね。その分2等100万円の等級が復活し、3等1万円が高確率でリニューアルされました。

2023年は昨年と全く同じなので、これらのメリットをそのまま引き継いでいる感じですね。

2021年からの変更点をまとめると

  • 2等5万円が消滅し2等100万円(当選確率1/10万)となった。
  • 3等1万円の本数が5万本→6万本になり当選確率が3/500にアップした。

*本数は1ユニット内の数

このような感じですね。

今年のドリームジャンボはミニも非常に当たりやすいと思います。

スポンサードリンク

2023年ドリームジャンボミニの昨年との比較

2023年度のドリームジャンボミニは2022年と全く同じなので比較をしても意味はないので、2021年との比較してみました。

2021年2023年
等級当選金(当選確率)当選金(当選確率)等級
1等3000万円(1/250万)3000万円(1/250万)1等
前後賞1000万円(1/125万)1000万円(1/125万)前後賞
2等5万円(1/2500)100万円(1/10万)2等
3等1万円(1/200)1万円(3/500)3等
4等3000円(1/100)3000円(1/100)4等
5等300円(1/10)300円(1/10)5等

 

2023年ドリームジャンボミニの期待値と還元率

2023年ドリームジャンボミニの期待値と還元率を計算してみました。

ドリームジャンボミニは

(3000万円×4本)=1億2000万円
(1000万円×8本)=8000万円
(100万円×100本)=1億円
(1万円×6万本)=6億円
(3000円×10万本)=3億円
(300円×100万本)=3億円

合計15億円

1ユニット1000万枚が売れた時の売り上げは30億円なので

15億円÷30億円=0.5

つまり還元率は50%となっています。

ですので、期待値は150円となり宝くじ法律内のリミット一杯の期待値となっています。

これを見てもわかるように、3等1万円の割合はとても多くなっています。

ここまでのドリームジャンボとミニの当選確率や賞金額などの比較を動画にまとめました!

あとがき

2023年ドリームジャンボミニの当選確率についてまとめましたが、いぜんとして3等1万円が当たりやすくなっています。

また、前後賞も復活し1等賞金も大きくなりました。

ドリームジャンボは1等賞金は大きいですが当選確率がとても低いので、1000万円以上を高確率で狙いたい人はドリームジャンボミニを買うのが良いでしょう。

ぜひ、ドリームジャンボミニにも挑戦してくださいね。

関連記事

 

 

西銀座チャンスセンターの宝くじ購入代行サービスとは?

日本一有名な宝くじ売り場の『西銀座チャンスセンター』

この場所では毎回のようにジャンボ宝くじで1等が出て、年末ジャンボに至っては平成になって29年間1等が出なかった年はありません!

西銀座チャンスセンターを知ってる人も、全く知らなかった人も、

人生で一度は挑戦してみたい!

そんなふうに心の片隅に思うところがあるんじゃないでしょうか?

でも、東京近郊で住んでるならまだしも、地方の人間には

「わざわざ宝くじ買うためだけに東京なんていけないよ・・・。」

そんなふうに思っちゃうし、東京近郊に住んでる人ですら、

「すごい混んでて面倒だしなぁ…。」

って思うほど混んでることもあります。(初日は4時間以上待つことも!)

でも、

  • ネットで簡単、24時間いつでも
  • 当たりがよく出る好きな窓口で
  • 縁起の良い初日や最終日、大安や一粒万倍日に

自分の代わりに西銀座チャンスセンターで購入してくれたら楽チンですよね。

ドリームジャンボ 一等賞金

そんな面倒で時間のかかる西銀座チャンスセンターでの購入、そして買った宝くじを家まで郵送してくれる

宝くじ購入代行サービス

というものがあるんです。

もしあなたも「西銀座チャンスセンター」で一度は買ってみたかったけど、いろんな理由であきらめていた方は、こちらのページをぜひ一度ご覧になって下さい。

宝くじ購入代行サービス「ドリームウェイ」について

 

スポンサードリンク