2023年のバレンタインジャンボ縁起良い日はいつ?何日まで購入できる?

2019年1月6日

2023年のバレンタインジャンボ縁起良い日2023年のバレンタインジャンボ縁起良い日はいつなのか?そんなバレンタインジャンボの販売期間はおよそ1ヶ月あります。

仕事の関係でなかなか売り場の営業時間と合わずに買いにくい人も、場所によっては延長時間があったり最終日は長くやってたりもします。

そしてバレンタインジャンボを買う日には、縁起の良い日というのもタイミングが合えば積極的に狙っていきたいところですよね。

そんなバレンタインジャンボの日にちや時間に注目してまとめてみたので、ぜひチェックして下さい!

スポンサードリンク

バレンタインジャンボは何日まで購入できる?

2023年のバレンタインジャンボ宝くじは何日まで購入できるのか。

「第951回バレンタインジャンボ宝くじ」の発売期間は

2023年2月1日(水)~3月3日(金)

およそ1ヶ月購入できる期間があります。

バレンタインジャンボミニも同じ期間に発売となるので、購入される方は合わせて購入してください。

「バレンタイン」ジャンボなので、2月14日のバレンタインデーを目安に購入されると良いと思います。

スポンサードリンク

購入できる時間は何時まで?

バレンタインジャンボも最終日というものは、ものすごく混雑する売り場もあります。

「残り物には福がある」という感じで最終日を狙ったり、最終日になって気付いて買っておこうかなと思う人が多くなるから、駆け込み需要が多いんですね。

そんなバレンタインジャンボは何時まで購入できるのか?

これは宝くじ売り場によってマチマチです。

営業時間は立地場所によってもかなり違い、駅構内や特設会場、スーパーに併設などさまざまなので一概には言えませんが、およそ18時~19時の間が多いです。2023年バレンタインジャンボ 発売日

また、バレンタインジャンボ宝くじは特別という事で、営業時間を延長している売り場もあります。

宝くじ公式サイト内には、位置情報を利用して現在地から近くの宝くじ売り場を検索することができます。

ここを利用して、あなたが購入したい宝くじ売り場の営業時間をチェックしておきましょう。

たとえば日本一有名な宝くじ売り場の「西銀座チャンスセンター」の営業時間は

9:00~20:00(※ジャンボ初日8:30~20:00)
※ジャンボ期間中は混雑具合に応じて営業時間を延長する場合があります。
※ジャンボ発売期間を除く土日祝は10:00~19:00

このようになっていて、他の店では20:30~21:00まで営業している売り場もあります。

初日や最終日といった日は、人気の店ではかなりの人が並びます。

関連記事

年末ジャンボ宝くじとかだと西銀座チャンスセンターでは4~6時間待ちが発生したり、大阪駅前第4ビル特設売場とかでも2~3時間待ちができたりします。

最終日は多少営業時間の延長などもあったりしますが、人気店で買いたい人は並ぶ時間も考えておいてくださいね。

スポンサードリンク

バレンタインジャンボ宝くじの購入方法

バレンタインジャンボ宝くじの購入方法で、一般的な方法は宝くじ売り場に行って、

「バレンタインジャンボ宝くじ○○枚ください!」

と言って購入することです。

初めてでも特に難しいことはありません。

1枚300円なので、オススメの購入方法は「3000円分バラ10枚で購入する」

売り場で「バラ10枚ください」と言うと10枚1セットの封筒をくれます。

もちろん1枚からでも購入できるので、予算を考えて好きな買い方をしてみましょう!

 

ネットでも購入できる?

実はジャンボ宝くじはネットでも購入ができ、みずほ銀行「宝くじラッキーライン」で24時間購入することができます。

ネット購入だと閉店時間などは気にしなくていいので購入がしやすくなりますが、みずほ銀行での口座開設など必要になるので、事前の準備は行っておいてください。

関連記事

そして、2018年10月より

宝くじ公式サイトでネット購入ができるようになりました。

これによってジャンボ宝くじやブロックくじ、ロトやナンバーズなども購入が可能です。

ネットで気軽にジャンボ宝くじの購入ができるようになり、家でスマホやパソコンを使って簡単に買えるようになりました。

関連記事

だから購入する鵜時間もあまり気にしなくても良いですし、予約することも可能です。

おおよそ発売の1か月前くらいになると予約が受付可能となります。

さらに買うことができる日が伸びた感じですね。

そして宝くじ公式サイトだからできるお得な特典やメリットがあるので、ぜひ一度活用してみてください。

スポンサードリンク

バレンタインジャンボを買う日はいつが良い?

バレンタインジャンボを買う日はいつが良いのか?

できれば縁起の良い日を選びたいところですよね。

宝くじ売り場によっては「今日は大安」「今日は一粒万倍日」などという張り紙をして購入を呼び掛けているところも多いです。

その2023年のバレンタインジャンボ宝くじの販売期間は2023年2月1日(水)~3月3日(金)ですが、この間にも買う日に縁起の良い日があります。

それらをピックアップしてみました。

 

2023年バレンタインジャンボに縁起の良い購入日

2月2日(木) 一粒万倍日
2月4日(土) 巳の日
2月5日(日) 一粒万倍日
2月7日(火) 大安
2月13日(月) 寅の日+大安
2月16日(木) 巳の日
2月19日(日) 大安
2月23日(木) 大安
2月24日(金) 一粒万倍日
2月25日(土) 寅の日

注目は

2月13日(月) 寅の日+大安

「金運招来日」とされ、最も金運アップする「寅の日」と、いろんなことがうまく行く「大安」が重なった縁起の良い日ですね。

他にもお金に関する縁起の良い日の「一粒万倍日」や「巳の日」もありますね。

「不成就日」は「何をやってもうまく行かない日」なので、一粒万倍日と重なっていても不安な一日なので避けた方が良いかもしれません。

2023年バレンタインジャンボに縁起の悪い日

では逆に、購入するにはあまり縁起の良くない日はいつなのか?

こちらもピックアップしてみました。

2月1日(水) 寅の日+不成就日+大安
2月6日(月) 仏滅
2月9日(木)  不成就日
2月12日(日) 一粒万倍日+仏滅
2月17日(金) 一粒万倍日+不成就日
2月18日(土) 仏滅
2月21日(火) 不成就日
2月22日(水) 仏滅
2月28日(火) 巳の日+仏滅
3月1日(水) 一粒万倍日+不成就日+大安

一粒万倍日と仏滅が重なっている日などもありますが、気になる方は避けた方が良いかもしれません。

一番ダメな日は「不成就日」で「何をやってもうまく行かない日」なので、できるだけ避けるようにしましょう。

スポンサードリンク

バレンタインジャンボの抽選日は?

バレンタインジャンボの購入できる期間が終わると、抽選日まで少し期間があります。

バレンタインジャンボの抽選日は3月10日(金)です。

結果発表については、みずほ銀行のジャンボ宝くじ当選結果のページで確認ができます。

 

2023年のバレンタインジャンボ当選確率は?

2023年のバレンタインジャンボの当選確率の表を一覧にしました。

等級当選金本数当選確率
1等2億円10本1/1000万
1等前後賞5000万円20本1/500万
1等組違い10万円990本99/1000万
(約1/10万)
2等1000万円30本3/1000万
3等100万円600本3/50万
4等5万円10000本1/1万
5等1万円40万本1/250
6等3000円100万本1/100
7等300円1000万本1/10

(発売総額300億円・10ユニットの場合 ※1ユニット1000万枚)これは販売予定である「1ユニット1000万枚」を10セット分の想定確率となっています。

バレンタインジャンボミニも交えて、今年は当たりやすいのか当たりにくいのか?

など、さらに詳しく期待値や還元率といった角度からチェックしたい人は

バレンタインジャンボ宝くじ2023年の当選確率は?期待値や還元率も!

こちらも読んでみてくださいね。

 

バレンタインジャンボの換金期間は何日まで?

バレンタインジャンボ宝くじも換金期間があって、それが過ぎると一切払い戻しができなくなります。

2023年のバレンタインジャンボの換金期間は、2023年3月15日(水)~2024年3月14日(水)までの1年間です。

例え300円でも当選したら換金しないともったいないので、忘れないうちに早めに換金しましょう。

「1年あるしいつでもいいかな…。」なんて思っていると、あっという間に過ぎてることがあるので注意してください。

スポンサードリンク

バレンタインジャンボの敗者復活宝くじの日

バレンタインジャンボ宝くじを含め、宝くじには敗者復活として宝くじの日という日が9月2日にあります。

そこでも抽選が行われ、当選すれば豪華賞品が当たるというイベントです。

  • 燕人の匠[プライム]ステンレスタンブラー300ml
  • 竹炭入り蒸炊鍋(ジョウスイカ)
  • 今治ブランド フェイスタオル2枚セット
  • 耐熱ガラス製保存容器 丸3個セット
  • 雪蔵仕込み氷温熟成R新潟産こしひかり2㎏

こういう賞品が当たったりします。

だからハズレ券も敗者復活で商品が当たる可能性があるので捨てないようにしましょう。

また、この9月2日は宝くじの未換金を防ぐための意味合いも持っています。

いま一度自分の宝くじを確認することや、そういえば換金していなかったと忘れていたものを再確認を促す日になっています。

 

あとがき

バレンタインジャンボ宝くじは何日まで購入できるのか。

発売日や販売期間についてまとめましたが、バレンタインジャンボは4週間ほど販売しています。

そして抽選日は3月に入ってからとなっていて、当選した人の払い戻しはもう少し後になります。

バレンタインの日に高額当選が当たっていたら、ちょっと穏やかなバレンタインを迎えられそうにありませんね。

買うといい日にも一粒万倍日や天赦日を選ぶと金運アップになりますし、何か感じるものがあれば縁起の良い日を選んで買ってみましょう!

 

西銀座チャンスセンターの宝くじ購入代行サービスとは?

日本一有名な宝くじ売り場の『西銀座チャンスセンター』

この場所では毎回のようにジャンボ宝くじで1等が出て、年末ジャンボに至っては平成になって1等が出なかった年はありません!

西銀座チャンスセンターを知ってる人も、全く知らなかった人も、

人生で一度は挑戦してみたい!

そんなふうに心の片隅に思うところがあるんじゃないでしょうか?

でも、東京近郊で住んでるならまだしも、地方の人間には

「わざわざ宝くじ買うためだけに東京なんていけないよ・・・。」

そんなふうに思っちゃうし、東京近郊に住んでる人ですら、

「すごい混んでて面倒だしなぁ…。」

って思うほど混んでることもあります。(初日は4時間以上待つことも!)

でも、

  • ネットで簡単、24時間いつでも
  • 当たりがよく出る好きな窓口で
  • 縁起の良い初日や最終日、大安や一粒万倍日に

自分の代わりに西銀座チャンスセンターで購入してくれたら楽チンですよね。

宝くじ購入代行サービス

そんな面倒で時間のかかる西銀座チャンスセンターでの購入、そして買った宝くじを家まで郵送してくれる

宝くじ購入代行サービス

というものがあるんです。

もしあなたも「西銀座チャンスセンター」で一度は買ってみたかったけど、いろんな理由であきらめていた方は、こちらのページをぜひ一度ご覧になって下さい。

宝くじ購入代行サービス「ドリームウェイ」について

 

スポンサードリンク